17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

枚方市議会 2015-12-03 平成27年全員協議会(12/3) 本文 開催日: 2015-12-03

現在も課題解決に向けまして、出退勤システムを活用した勤務状況把握学校運営組織会議効率化行事精選といった各学校での対策に加えまして、教育委員会主催行事開催時期の見直しや、学校園への調査事務等軽減に取り組んでいるところでございます。また、今年度4月から、学校事務軽減等目的校務支援システム導入しております。  

大阪市議会 2012-03-02 03月02日-04号

そうであれば、これ学校教育の一環として部活を必ず位置づけるというのは、もうそういう時代ではないと思ってまして、地域でスポーツやその他のいわゆる部活に当たるような活動学校外活動としてやってもらえるんであれば、ある意味学校からそこを切り離してあげるほうが先生の負担が軽くなり、むしろ先生はその分の時間をそのほかの子供と向き合う時間に充てられるんではないかということで、これは教育委員会学校運営組織のあるべき

高槻市議会 2009-03-27 平成21年第1回定例会(第6日 3月27日)

配置目的は、学校運営組織において、校長学校運営を助け、教職員のリーダーとして組織を円滑に機能させるとともに、ほかの教職員に対して必要な指導助言に当たることでございます。  学校評価についてですが、平成18、19年度文部科学省委嘱により、2校で学校評価システム構築事業に取り組んでまいりました。

泉南市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2008-03-06

しかし、議員御指摘のとおり、校長には人事権予算編成権はなく、その権限教員横並び意識の中でのなべぶた型と言われる学校運営組織では、限界があるのではないかと言われております。  昨年の学校教育法の改正で、一定の管理権限を持った副校長主幹教諭指導教諭の職が新設されましたが、これにより校長リーダーシップを発揮し、組織的、機動的な学校運営が行われることが期待されております。  

守口市議会 2007-12-20 平成19年12月定例会(第3日12月20日)

校長教職員がともに学校課題解決教育目標達成に当たるという意識が浸透し、より一体化した学校運営組織活性化につながっていると評価しているところでございます。  最後に、守口市の未来に向けての教育施策についてでありますが、教育充実は、市民だれもの願いであり、まちづくりの基本であると考えております。

茨木市議会 2006-09-14 平成18年文教人権常任委員会( 9月14日)

岡田教職員課長 首席導入につきましてでございますけれども、教育課題が増大する中で、さまざまな課題に対して、学校組織的かつ機動的に対応できる運営体制構築する必要があるということから、大阪教育委員会は、今後の学校運営組織あり方懇談会の報告を踏まえて、教頭教職員との間に校務かなめとなる新たな職、首席設置することとし、平成18年度から府立学校に、段階的に配置しております。  

吹田市議会 2006-05-23 05月23日-04号

昨年3月に、大阪教育委員会の今後の学校運営組織あり方懇談会から、学校運営組織における新たな職の設置に向けてという答申が示され、後に首席指導教諭設置平成19年度より市町村教育委員会にも制度導入がされるというふうになっておりますけども、本市教育委員会では、この制度の取り扱いについてどのように考えておられるのか、お伺いいたします。 

茨木市議会 2002-06-11 平成14年第3回定例会(第1日 6月11日)

指標についてでございますが、私どもで考えております、それぞれの学校教育活動充実をはかる指標ということに即してお答え申しあげますと、基本的には、教育目標達成に関するもの、また、組織運営に関するもの、続いて、保護者地域との連携に関するものがございまして、具体的には、一つに、事業学校生活に関する児童生徒満足度二つに、指導方法工夫改善や特色ある学校づくり取り組み状況、三つに、学校運営組織

茨木市議会 2002-03-14 平成14年第2回定例会(第6日 3月14日)

大橋教育長 登壇) ○大橋教育長 本市教育のすぐれている点でございますが、学校教育につきましては、まず学校長を中心とする学校運営組織が確立しており、指導方法工夫改善など、創意工夫を生かした確かな取り組みが行われております。  二つ目にすべての小学校農業体験学習が取り組まれていること。すべての小学校で外国の方を招いた国際理解教室が実施されております。

高槻市議会 2000-03-09 平成12年第1回定例会(第2日 3月 9日)

そのためには現行の学校管理規則見直し学校に対する教育委員会支援機能強化学校地域社会連携学校運営組織の確立といった課題にこたえた、新しい時代学校づくりを目指した新学校運営規則の制定が必要と考えますが、その点に関する見解と今後の取り組みについての考えをお聞かせください。  

大阪市議会 1999-02-24 02月24日-03号

今後、答申の内容を本格実施するためには、教育委員会学校との関係の見直し学校裁量権の拡大、学校評議員制度導入学校運営組織見直し等々につきまして、国における法整備等の必要もあり、国の動向を注視しながら、本市といたしましても学識経験者や有識者の御意見や御提言を受けまして教育改革の中で実現できるよう準備作業を進めてまいります。以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

高槻市議会 1998-03-10 平成10年第1回定例会(第2日 3月10日)

教育委員会といたしましても、学校における道徳教育生徒指導充実、一人一人の個性を尊重し、互いの違いを認め会う人権教育のより一層の推進、さらには、これらの教育推進していくための校長リーダーシップ性がより発揮し得る、学校運営組織充実等を図っていく中で、学校子どもたちの全人格の発達の場であるという役割を、再認識することが肝要かと存じます。  

  • 1